特徴
大原は就職率は99.7%で、とにかく就職に強いのが特徴です。また、その専門分野の知識だけにとどまらず、パソコンスキルやコミュニケーション能力の向上にも力を入れています。
就職サポートとして、企業内定後に就職先の職種に合わせて、よりその分野に特化した実践的なスキルを習得する授業を行い、就職後もスムーズに仕事についていけるように全面的にサポートしています。
また、大原は就職のための情報量が多く、ひとりひとりの適正に合った企業への就職ができるようになっています。
企業からの信頼も厚く、企業によっては「大原枠」といったものも存在し、2017年には全国で5,314人が各企業に就職しています。
学部・学科・コース
介護福祉士コース
年限:2年制
こども保育士&幼稚園教諭コース
年限:3年制(2年+1年制)
こども保育士コース
年限:2年制
診療情報管理士コース
年限:3年制(2年+1年制)
医療事務総合コース
年限:2年制
学費
介護福祉士コース
学費:117万円
こども保育士&幼稚園教諭コース
学費:117万円
こども保育士コース
学費:117万円
診療情報管理士コース
学費:108万円
医療事務総合コース
学費:108万円
奨学金・学費補助
専門実践教育訓練給付金
介護福祉士等修学資金貸付制度
自動車販売会社による奨学金制度
日本学生支援機構奨学金
新聞奨学生
その他各種教育ローンが利用可能です。
卒業後の主な就職先
一般企業
公務員
老人ホーム
介護施設
デイケアセンター
病院
保育園
幼稚園
就職サポート
専門課程の就職率は99.7%で就職に強いのが特徴です。
大原では専門知識を身に付けることはもちろん、コミュニケーション能力やパソコンスキルの向上など、より実践的な就職教育プログラムを用意しています。
また、プレ・キャリア・プログラムを設けていて、企業内定後に入社する企業や職種に合わせて、それぞれの職種に特化した実践的スキルを身に付ける授業を実施しています。
取得可能な資格
診療報酬請求事務能力認定試験
診療情報管理士
幼稚園教諭免許状
保育士
介護職員初任者研修
レクリエーション・インストラクター
介護福祉士
福祉住環境コーディネーター検定試験
所在地
〒812-0026
福岡県福岡市博多区上川端町14‐13
アクセス
地下鉄「中洲川端駅」7番出口から徒歩1分
西鉄バス「川端町・博多座前」「土居町」 から徒歩1分